(第3858話)快刀乱麻クリニック ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る あのフィガーの見過ごし難点に迫る(28)~ボディ・コンタクトにこだわるとNG~
これは、 「ホバァ・クロス」に限ったことではないのだが, 特に「ホバァ・クロス」では、 「あぁ〜、それは、まだしない方がいいヨォ」な、 テクニックがあるんだな。 それは何か? ボディ・コンタクトだ。 もともと、 ジュンコ …続きを読む
(第3857話)快刀乱麻クリニック ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る あのフィガーの見過ごし難点に迫る(27)~ホバァ・クロス テキスト解釈~
「ホバァ・クロス」 のフィガー研究からやっていこうか。 「ホバァ・クロス」は、7歩からなるフィガーだ。 入りは、男性オープンターン (両足を開いて行う回転) 女性はヒールターン。 ナチュラル・ターンの要領で、右回転を継続 …続きを読む
(第3856話)快刀乱麻クリニック ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る あのフィガーの見過ごし難点に迫る(26)~ホバァ・クロス~
「あのフィガーの見過ごし難点に迫る」 お次のフィガーは 「ホバァ・クロス」 ワルツのフィガーでもあるけど、 今回は、スロー・フォックストロットで取り上げるね。 ホバァ・クロスの「hover」は、 ヘリコプターのホバァリン …続きを読む
(第3855話)快刀乱麻クリニック ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る あのフィガーの見過ごし難点に迫る(25)~2、3つ目のフォーラウェイ~
背骨が本来持っている機能 「カップリング・モーション」による スウェイ&ターン機能を活かしつつ、 股関節機能を活かしたスリー・フォーラウェイの紹介だ。 前回は、 1回目のフォーラウェイ部分をやったので、 今回は2回目のカ …続きを読む
(第3854話)快刀乱麻クリニック ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る あのフィガーの見過ごし難点に迫る(24)~回旋・ミルフィーユ~
背骨が本来持っている機能 「カップリング・モーション」による スウェイ&ターン機能を活かしつつ、 スリー・フォーラウェイを行うには、 “ある部分”との連動が必要なんだ。 それができないと、 ストライド(歩幅)の出ない、 …続きを読む
(第3853話)快刀乱麻クリニック ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る あのフィガーの見過ごし難点に迫る(23)~回旋・ミルフィーユ~
前回の 背骨の「カップリング・モーション」による スリー・フォーラウェイ、やってみました? 背骨本来の機能である 側屈&回旋を利用することで、 スウェイがターンにつながる立体的なアクションになる・・・ これが、すごいって …続きを読む
(第3852話)快刀乱麻クリニック ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る あのフィガーの見過ごし難点に迫る(22)~スリー・フォーラウェイにおけるカップリング・モーション~
前回お話した 「カップリング・モーション」の説明のところを、 もう一回、見てみよう。 「カップリング・モーションとは、 脊柱(背骨)の側屈に伴う回旋のこと。 脊柱の側屈と回旋の動きは連動して動く仕組みがあり、 純粋な側屈 …続きを読む
(第3851話)快刀乱麻クリニック ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る あのフィガーの見過ごし難点に迫る(21)~カップリング・モーション~
前回の続き。 スリー・フォーラウェイで見過ごされている難点は、 「自然なスウェイがかかりにくいところ」だ。 見た目には、ちゃーんとスウェイしているし、 一緒に踊っても、さほど変にも感じない、 それどころか 「上手いやん! …続きを読む
(第3850話)快刀乱麻クリニック ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る あのフィガーの見過ごし難点に迫る(20)~スリー・フォーラウェイ・レベルはスウェイ・レベルに比例する?~
さて、 スロー・フォックストロットの スリー・フォーラウェイのムーブ中に起こる移り変わり スウェイやコンタクト、ヘッド・ウエイト・・ これらを難しくしている、その要因は「背骨」にあり? それってどういうこと? という話を …続きを読む
(第3849話)快刀乱麻クリニック ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る あのフィガーの見過ごし難点に迫る(19)~スリー・フォーラウェイズ~
「あのフィガーの見過ごし難点に迫る」 お次のフィガーは、 「気になるポピュラー・バリエーション・フィガー」 の中から、 スロー・フォックストロットの 「スリー・フォーラウェイ」 だよ。 スリー・フォーラウェイって、 スロ …続きを読む