2016-12-22

(第3621話)快刀乱麻クリニック ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る コネクト・モード新考察(6)~気的次元プル&プッシュ〜 

月例ワークショップ&東京ユニプラ&東京ラテン専科&東京スタン専科などの詳しい情報は、 コチラへどうぞ   コネクション記事にも取ってまいりました。 第3617話に紹介した、 肉体次元のコンタクトを、 気的次元コ …続きを読む

 

2016-12-21

(第3620話)東京・シリーズvol.11 2期目・第10回“東京”月例ワークショップ&ユニプラ&ラテン専科&スタン専科(3)~スキルと運動とコミュニケーションの大切さ〜 

月例ワークショップ&東京ユニプラ&東京ラテン専科&東京スタン専科などの詳しい情報は、 コチラへどうぞ   月例ワークショップ “東京” ユニプラ “東京”ラテン専科 “東京”スタン専科 報告&告知 次は、新教室 …続きを読む

 

2016-12-20

(第3619話)東京・シリーズvol.11 2期目・第11回“東京”月例ワークショップ&ユニプラ&ラテン専科&スタン専科(2)~幻想・美的ダンスへ〜 

月例ワークショップ&東京ユニプラ&東京ラテン専科&東京スタン専科などの詳しい情報は、 コチラへどうぞ   月例ワークショップ “東京” ユニプラ “東京”ラテン専科 報告&告知 はじめは「ワークショップ」です。 …続きを読む

 

2016-12-19

(第3618話)東京・シリーズvol.11 2期目・第10回“東京”月例ワークショップ&ユニプラ&ラテン専科&スタン専科(1)~天の時 地の利 人の和〜 

コネクション記事の途中ですが、 すみません、寄り道させてください。 お待たせしました。 報告&告知、並びに、お礼です。 2期目・第10回月例ワークショップ “東京” ユニプラ “東京”ラテン専科 無事終了いたしました。 …続きを読む

 

2016-12-18

(第3617話)快刀乱麻クリニック ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る コネクト・モード新考察(5)~ラテン・グリップ・シュミレーション〜 

これから、言うようにやってみて。 みぞおちあたりで、両手をグリップする。 それから、両手を開く。 右手を手前側、左手は向こう側に回転させながら 手のひらをずらしていく。 右手の中指が左手首の真ん中に来るように。 左手の中 …続きを読む

 

2016-12-17

(第3616話)快刀乱麻クリニック ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る コネクト・モード新考察(4)~コネクト・モードには2つの次元がある〜 

ではでは、 コネクト・モードについて、 ジュンコ・メソッド新考察に入りまーす。 これからお話しすることは、 コネクションに限ったモンではなく ダンス・テクニックすべてに通じるものなのだが、 特に、コネクト・モードには、 …続きを読む

 

2016-12-16

(第3615話)快刀乱麻クリニック ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る コネクト・モード新考察(3)~コネクション・テキスト・レクチャー〜 

「コネクション」は、手だけのことでは、 決して終わらない。 姿勢、立ち方、体重移動・・モロモロの総合だ。 もっと言えば、 各自のカラダの中の変化、 精神状態までも含まれての「コネクション」だもんで、 教える側の価値観が出 …続きを読む

 

2016-12-15

(第3614話)快刀乱麻クリニック ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る コネクト・モード新考察(2)~コンタクトとコネクトの違い〜 

最初にクリアにしておきたいこと・・・ それは、 コネクトとコンタクトの違いだ。 「コンタクトはしているが、 コネクトできていないダンサーが多い」 ここが大きな問題なのだ。 また、これこそが、 「踊れるカラダ&ハートができ …続きを読む

 

2016-12-14

(第3613話)快刀乱麻クリニック ダンスの根本的“なぜ?”の解決に迫る コネクト・モード新考察(1)~新シリーズ!コネクト・モードを新考察〜 

はぁ〜い! おひさしぶりに、ダンスの話題を(苦笑) 「快刀乱麻クリニック ダンスの 根本的“なぜ?”の解決に迫る」 本日より、新しいシリーズだよ。 お題は、コレだ。 「コネクト・モード新考察」 考察とは、 「物事を明らか …続きを読む

 

2016-12-13

(第3612話)another point of view vol.7 音楽体操(16)~音楽体操の展望〜 

「音楽体操」についての対談、いよいよ、ラストです。   Q 「最後の質問です。 音楽体操の未来像と言いますか、 展望を聞かせていただけますか?」   ジュンコ先生 「協会としての展望をヒデくんの言葉を …続きを読む