祭り

2025-08-30
(第6796話)祭りじゃぁ〜!(40)キューピットとハート型 予祝で伏線!?

祭りじゃぁ〜!
「祭りの後」対談、続きです。

ジュンコ先生、プシュケーという存在のこと、全く知らなかったのね?

エレナ
「知らなかった。
フツーは、事前に“勉強”が必要。
存在のこと、ある程度、理解した上で“合意”
ジュンコ先生がカラダを貸すなりして、
一緒に仕事をする・・・それが、掟(おきて)
だから、今回は異例中の異例だったんだ」

異例中の異例!?

エレナ
「そう。
だって、突然の“憑依”
ジュンコ先生のカラダ、完璧、乗っ取られ状態。
夏祭りで、メッセージを伝えるべく、踊った。
ジュンコ先生、記憶、なし」

確かに、すごい話ね。
掟(おきて)破りだったんでしょ?
それで大丈夫だったの?

エレナ
「もちろん。
バサラ奇襲作戦。
天使やエンジェル女神系に対して、
ジュンコ先生、苦手意識があったから
(第5483話参照)
とことん信じさせるためにも、
巫女として踊る“任務”を大成功させて、本懐を遂げさせる・・・
後の仕事をスムーズに行うために、
ジュンコ先生を “ソノ気”にさせたんだ」

じゃぁ、プシュケーとの仕事は、この先も続いていくのね!?

エレナ
「トーぜん、そのための超・重要な“出逢い”でもあったんだ。
ジュンコ先生、ギリシャ神話の勉強、開始したよ、
“エロスとプシュケー愛の物語”についても、全く知らなかったから」

私も、よくは知らないけど・・・
エロスは、知ってる。
ギリシャ神話に出てくる愛の神様よね?

エレナ
「そう。
キューピッド
キューピッドの持つ弓矢は、
射られた者を恋に落とす力を持っている」

エロスとキューピッドって、一緒なの?

エレナ
「一緒。
ギリシャ神話では、エロス。
キュービットは、英語名」

あぁ、そうなんだ!

エレナ
「ジュンコ先生も、
プシュケーの夫、エロスとキューピッドが、
同一人物だと知ってびっくりしていた。
伏線を思い出したんだ」

伏線?

エレナ
「2023年の話。
ジュンコ先生、ふるまい師としてめっちゃんこ修行中、
兄貴の父から、とびきりのギフトをもらっている。
続け様に、2個。
それがどちらも“キューピッド”に関係があるんだ」

へぇ〜!?

エレナ
「まず、ガーネットリング。
(第5836話参照)
赤いガーネットが、ハート型。
そこに、天使が引く矢がささっている。
おまけに、ハートがスイングする・・・ものすごく変わり種のリング。
もう一つは、ハート&キューピッド、ダイヤペンダント」

ハート&キューピッド?

エレナ
「ダイヤモンドのカットの名称。
表面には8本のキューピッドの矢、
裏面には、8つのハート模様が浮かび上がるように
カットが施されているんだ」

わぁ!素敵!

エレナ
「ちっちゃな、ダイヤだけど輝きは抜群。
ダイヤはバサラの意味でもあるから、
ジュンコ先生、ありがたく受け取ったけど、
少々、違和感はあったんだ」

違和感?

エレナ
「うん。
キューピットとハート型のギフトが立て続け・・・
男性性優位、ジュンコ先生、
キューピットやハート型は、遠い存在、苦手意識もあったんだ。
兄貴の父は、その辺り、よーく知っているはず。
いつも、兄貴以上に、ドンピシャなモノをジュンコ先生にギフトする。
だから、何か変だぞ、意味があるぞと、感じていたんだ」

ってことは、
兄貴のお父様、プシュケーとの出逢いを知っていた?
それで、ジュンコ先生にギフトしたっていうの?

エレナ
「プシュケーとの出逢いというより、
出逢いによって始まる、偉大な任務について知っていたんだ。
ガーネットリングとダイヤペンダントは、その“予祝”だよ」

予祝?!すごーい!
でも、その偉大な任務って、どーいった任務?

エレナ
「兄貴とジュンコ先生というツインレイのソウルワーク
魂(プシュケー)が、愛(エロス=キューピッド)を求め
一体化するソウルワークさ」

さて・・・
淡路島ふるまい屋敷にいます。
ずーっと、お掃除。
雑巾掛け。
禊(みそぎ)じゃぁ。
懇親会 “食事・ふるまい”のお手伝いも・・・
その全てが
“手技主義”だ。
そう!手作業。
手から
“生命力”注入
“愛”を伝える・・
それが
“シュギシュギ”

それにしても、ふるまい屋敷は、すごい。
やっぱ、特別な場所だわ。
ワークショップ、ごっついことになる予感。
ワタクシ“神なる手”の秘密、伝えちゃうんだもん・・・
って、伝わるのかなぁ?
ふー。

今回、レジメやバインダー・・といったご用意はありません。
ご了承ください。
メモは自由にお取りください。
お着替え部屋あります。

ホンマ、ありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加
2025-08-30 | Posted in 祭りNo Comments » 
Comment





Comment