エッセイ

2022-03-13
(第5529話)チョット中休み エッセイvol.138 番外とん&どこvol.1 Truth of Gift ギフトの真実(62)~毘沙門天からの「お告げ」〜 

「快刀乱麻ワークショップ」の詳しい情報は、

コチラへどうぞ

 

月例ワークショップ東京ユニプラ東京ラテン専科東京スタン専科などの詳しい情報は、

コチラへどうぞ

 

Truth of Gift ギフトの真実
お誕生日・特別ギフト記事、前回の続き。

なんと言っても
毘沙門天
ここが、ポイントだ。
ヒデくんも、ミキヒコさんも、かなりゾ〜ッとしたはずだ(笑)
だって、毘沙門天は、うちら3人にとって、
また、神楽坂教室にとっても、メッチャ特別な存在なのだから。

「善國寺(ぜんこくじ)毘沙門様」は、神楽坂の代名詞的存在
とは、全く知らない時から、
「教室を持つなら、ここで・・・」
と、ヒデ君は、何気に決めていたそうな。
結果、不動産屋さんが知らなかった(?!)
掘り出しモン物件を見つけ出したのは、ヒデ君。
今にして思うに、毘沙門パワーが、
ヒデ君を動かしたのだろう(微笑)

ワタシ的には、かつての定宿「椿山荘」のおかげで、
毘沙門天は身近な存在となっていた。
(第3542話参照)
「ワタシの守り神様」と、勝手に決めつけ、
特別に拝む対象になっていたのだ。
ところが、
神楽坂教室決定後、ミキヒコ通信により、
毘沙門天が、ホンマに自分の守護指導神であると明かされ、
驚いたものだ。

「毘沙門天が呼んでいる〜」
これが、決め手となり、教室誕生。
今や
肥後橋教室の、ドラゴンパワー
神楽坂教室の、毘沙門パワー
うちらの教室の“双璧”守り神様だ。

と、もう一つ、多くの人には明かされていない
うちら3人と、毘沙門天とのつながりがある。

あれは、2年前。
会議中に、
「毘沙門・登場!」
で、大もめにもめたのだ(苦笑)
ミキヒコさんと、ヒデくんが喧嘩。
ワタシも、珍しく“応戦”
大騒ぎとなった。

発端は、ミキヒコさんの意味深発言だった。

「今日は、どうしても、
2人に伝えなければいけないことがあります」
「伝えなさい、と、強く言われたのです」
「最初は僕も疑ったのですが、何度も、何度も、言ってくるのです」

尤もらしい“前置き”を経て、

「ジュンコ先生を、もっと、世の中に出さねばならない」
「ユーチューブなどを使い “広めなさい”」

と“お告げ”があったというのだ。

これに、ヒデくんと、ワタシが、超反応。

ワタシは、
世の中に出るなんて、絶対に嫌だ!
映像は、大嫌い!
日頃の「使命感」など、一気にぶっ飛んでの、大反対(苦笑)
一方、ヒデくんが、反応したのは、
そーいう内容に対してよりも、
「お告げ」
自体に、対して、だった。
もっと言えば
「ミキヒコさん通信」への、
日頃からの“懐疑”に、火がついたのだ。

火がついたのは、ミキヒコさんの、言葉・・・

「(お告げの主に)どなたですか?とお尋ねしたら
『毘沙門天です』」

「毘沙門天からのお告げだったのです・・・」

ミキヒコさんは、驚きと共に、
ありがたそうに、また、うれしそうに、
「切り札」を出した。

そこに、ヒデくんは、反応したのだ。

ホンマかぁ?!!?
嘘、やろ!?
ええ加減なこと、いうてるやろ!?

 

ミニ・ミニ ボイス

神楽坂ユニプラ&スタン専科終了!
ご参加くださった皆さん、ありがとうございます。

ユニプラ
社交・ダンスの醍醐味
リード&フォローの基礎の基礎をやりました。
ユニプラ・ルンバ NO.2のポイントも、解読&実践したよ
新時代パーティダンス=まつりへのセオリー。
をこれからも伝えます!

スタン専科
またまたプロ志向レッスンをさせていただきました。
自分の癖を見抜き、改善へ。
忍耐強くやっていこうね。

さて、本日“月例”ワークショップです。
ご参加くださる皆さん、ありがとうございます。
新学期、今期の初回だよ!!
「ザ・身道(しんとう)」
カラダの在り方、使い方
それと共に、正しいダンス・テクニックを学んでいただきます。
会場後、即「カンタービレ・ワルツ」の練習しようね。
さぁさぁ、楽しみだぁ。
よろしく!

最後に・・・
スタン専科後、
東京大空襲の供養、並びに、
食事ふるまいをさせていただきました。
ヒデくんが、めっちゃ美味しい、
焼きそば&白飯を作ってくれたんだ。
食べられた方々の、
大歓喜・感覚が伝わってきて、感動しました(涙)

ふるまい師、ヒデくん談
「不思議やねんけど
今までに“ない”感覚を味わった。“
爽快感、充実感・・・
(食事ふるまい)やって良かったと思っているよ」

うれし うれし。
ありがとうございます。

 

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加
2022-03-13 | Posted in エッセイNo Comments » 
Comment





Comment