レッスン案内, ワークショップ, 東京・シリーズ

2023-06-10
(第5984話)東京・シリーズvol.78 9期目・第4回“東京”月例ワークショップ(7)~sense of distance距離感〜

「快刀乱麻ワークショップ」の詳しい情報は、

コチラへどうぞ

 

月例ワークショップ東京ユニプラ東京ラテン専科東京スタン専科などの詳しい情報は、

コチラへどうぞ

 

“東京”報告&次回告知。
前回の続きです。

Q 今回、レクチャーがあったということですが。

A  sense of distance・・・距離感のレクチャーね。
背骨からの距離感
手腕からの距離感
筋膜からの距離感
地面反力からの距離感
トーラスからの距離感
ワタシの場合、
以上5つの観点から距離感を測ってます、という話よ。

Q いつも、5つ・・・
1つも忘れないでやっているということですか?

A そうね。
忘れていないわね(笑)
どれも、関連しあっているからね。
忘れようがないわ。

Q 一つやるだけで、後から、全てついてくると?

A あぁ、そういうことね。
特に、
天地軸、垂軸が立つことで得られる地面半力からの距離感
と、
磁場エネルギーによるトーラスからの距離感
は、基本中の基本。
立って、存在するだけで、すでに開始されている。
呼吸していると、
筋膜からの距離感も、自動的にスイッチが入る。
手腕からの距離感は、日頃からの体作りで、
どんどん、正確にできるようになるし、
あとは、組むべき対象を認識すれば、
背骨が起動、(背骨の)位置が決定する。

Q 日ごろが大事なんですね。

A 日頃というか、自動化、ね。
それ以上に大切なのは、実践で活かすこと。
「One Moment In Time・ルンバ」の中では、
コンティニュアス・アレマーナ
ヘジテイト・バックウォーク
をはじめ、
お相手との距離感をうまく取るべきシーン続々。
ボリュームがある、立体的なダンスのためには
上記5つ全てないと、難しいわね。

Q 普通は、ダンステクニックとして伝えるところを、
カラダのあり方として伝えているように感じるのですが。

A その通り!
こーいう距離感なんて、ダンステクニックとして学ぶと、
ものすごく難しいわ。

Q そういえば、
RAP BIC 10動といった、キュア、エクササイズが、
今、見直されていますね。

A  いいことだと思うわ。
自分のカラダ
について知っていく努力、
好奇心、空、発見生まれ、そこから愛が育まれる
素晴らしいことね。

 

ミニ・ミニ ボイス

先日のボイスで話した92(くつー)
漢字に置き換えると・・・苦痛
いやいや、こんな苦痛、生まれて初めてかも(微笑)
こーいったスペシャル92を味わいたくないから、
さまざまな“能力”
視力、聴力、触力・・を落としちゃうのかもしれないね。
だって、
潜在意識、阿頼耶識の見える化、表出なんて、
どーよ!?
って感じだもんね。
でも、ここにこそ、光あり!宝あり!進化あり!
ただ今、旬の
吉野ケ里遺跡「謎のエリア」発掘と一緒だぁ。
古代ロマン、です。

さて、ユニプラ&スタン専科。
自分感覚を発掘しよう、そして、どんどん開いていこう。
ご参加くださる皆さん、ありがとうございます。
よろしく!

さて、大変遅くなりましたが、
先月の月例ワークショップの報告記事がアップされています。
どうぞよろしくお願いします。

 

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加
Comment





Comment