レッスン案内, 東京・シリーズ

2017-02-20
(第3682話)東京・シリーズvol.14 3期目・第1回“東京”月例ワークショップ&ユニプラ&ラテン専科&スタン専科(1)~push the envelope(画期的な方法)〜 

アセンション記事の途中ですが、
ごめんねぇ、寄り道させてください。

報告&告知、並びに、お礼です。
2期目・第12回月例ワークショップ
“東京” ユニプラ
“東京”ラテン専科
無事終了いたしました。

あ、それから、
第1回 神楽坂・練習会も、なんとか終了・・・
“東京” ユニプラの後、
教師の方達とのミーティング・タイムで、
「練習会の反省」を行ったんだよね。
ジュンコ先生の存在が、ガガーンと変化し、
それは、それは、恐ろしい時間となりました(汗)
ジュンコちゃんは、
あまりのエネルギーに耐え切れず(!?)
その晩、ドヒャ〜な、高熱。
エライことになったんだ。
あわや、ワークショップ・キャンセル?の緊急事態に。
ヒデくんの手厚い介護のおかげもあり、
持ちこたえることができました・・・

おっと、話を戻しましょ。
神楽坂・練習会
反省は多々あれど、卒業生の方々が、
“教師”になるための有意義な一歩を
踏み出せたことに変わりはない。
ご参加くださった皆さんへの感謝、限りなく・・・
本当にありがとうございました。
3月も、
第2回 神楽坂・練習会
あります。
どうぞ宜しくお願い致します。

実はですねぇ、ワタクシ、
昔から「コレ」について考えていたし、
特に、神楽坂教室ができてからというもの、
すごく「コレ」を考えるようになったんだよね。
「コレ」は、何を指すのかというと
push the envelope
意味は、
「画期的な方法、限界を超えたやり方」

ジュンコ・メソッドのきっかけは、
コレ=「ダンスが上手くなる画期的な方法」
push the envelope for dance
があればいいのに!
という自らの強い願望だった・・・

現役時代を終え、随分、落ち着いてからだけどね、
「従来の
『こうすれば、ダンスが上手くなりますよ』
なるダンス界の常識は、
限界にきているのではないか、
いや、ひょっとして、
最初から、違うのではないか?」
なぁんて、思うようになったんだ。
なぜって・・・
ワタシ=ジュンコが、
あまりにも上手くならなかったから(笑)
一所懸命、練習して、
ダンス、ダンスって、やっていたのに、
全く上手くならなかったんだもん。
そりゃぁ、もともとダンスなんて無縁だったし、
身体も心も超硬いし、運動神経もナイ人だったよ。
でもね、コーチャーの言うことを聞いて、
ワタシなりに頑張ってきたんだ。
ここまで上手くならないのは、
何かが違うのではないか!?!??!
で、
スタジオ勤務をやめてから、
ダンス以外の勉強をいっぱいやった。
自らの直感にも従った。
で、どんどん試してきた。
教師として、小さな成功を重ねてきた。
その後、ブログに書くようになり、メソッド確立。
現在に至る。
はぁ、もう10年か・・・

昨年、神楽坂に教室が持てたことで、
さらに迷いがなくなり
「ダンスが上手くなる画期的な方法」
push the envelope for dance
を、以前にも増して、
打ち出せるようになった感があるんだよね。

神楽坂・練習会も、その一つだ。
レッスンではない、練習会が、キモ。
そう、気の張らない練習会が良い。
同じことを習っている仲間が集まって、
同じ方向を向きながら、
切磋琢磨することで、上手くなる。
監督、管理する指導者がいること、
また、こちらが決めたメニューに沿って行うことで、
ただ単に、集まって練習するだけではない、
大きな効果が期待される・・・

ん、ヒデくんが、何か言ってるよ。

 

ヒデ
push the envelope for dance
今回、めっちゃ、それ、感じたわ。
俺、びっくりした。
こんな方法で、
こんなにダンスが上手くなるなんて・・・
ホンマ、画期的や!
すごい!と思ったで」

 

そーなのよ。
今回“東京”では、
push the envelope for dance
やっちゃったのよ。
モチ、大成功。
その報告もさせていただきますね。

さて、まずは、ワークショップ
来月より、
2期目が終了、
3月より、3期目がスタートします。
みなさーん!ありがとう!
またまた、1年計画で行きますよぉ。

2017年3月〜2018年2月
通しテーマは
ジャジャン!!
「オール・ピクチャー・プロデュース」
全部のシーンをピクチャーポーズのように踊ろう!
かつて“大阪”ワークショップでも使用した
ワタシのお気に入りの言葉なんだ。

第1回〜第3回   (3月〜5月)  アシ使いの基礎
第4回〜第6回   (6月〜8月)  上半身使いの基礎
第7回〜第9回   (9月〜11月) 組み方の基礎
第10回〜第12回 (12月〜2月) リード&フォローの基礎

1年計画で、
「オール・ピクチャー・プロデュース」
しちゃおう!という試み。
push the envelope for dance
を駆使しながら、提案させていただきます。

では、明日より、具体的な報告、告知、開始です。

 

ミニ・ミニ ボイス

“大阪”ワークショップ
すくっと地球に立つ姿は、神聖な美しさだ。
ボーリングのピンみたい!?
すごい感覚の獲得、おめでとうございます。

声の方は・・・
ヒデ君が、朝、
ヨドバシでマイクを買ってきてくれたんだ。
それを使うことで、ストレス激減。
ありがとう。
本日より、
ちょこっとだけ“東京”ですが、大丈夫。
カラダ、休息しながら参ります。

 

月例ワークショップ東京ユニプラ東京ラテン専科などの
詳しい情報は、

コチラへどうぞ

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加
Comment





Comment