ラテン専科

2018-08-09
(第4217話)新・ラテン専科シリーズvol.5 チャチャチャでラテンが上手くなる ~側屈にはいろいろある!?〜 

前回の続き。

側屈だ。

側屈(そっくつ)については、
これまでも、何度かお話してきたね。
「横へ曲げる動きのこと」
ダンス・テクニックで、
最も、イメージできるのは「スウェイ」かな。
さて、どこが曲がっているでしょう!?

「背骨」

ピンポーン!
ホンマ、背骨の側屈アクションは、
日々、欠かせないねぇ〜。
え?
側屈なんて、そんなやっている気がしない?
アララ・・・
背骨の側屈機能がOFFになったら、
歩くこともままならないんだよ。
でもねぇ、
現代人、この側屈がうまくできていない人が多くって、
歩くたびに、膝や足に負担をかけているんだって・・・
て話は、また、オイオイしていくことにして、
ダンスの話に戻ろう。

社交ダンスのほとんどすべての・テクニックに、
側屈は、関与している。
特に、最近流行の「スポーツダンス的・スタンダード」は
側屈が、メッチャ、ポイントなのだ。

ちなみに、
ジュンコ・メソッド・キュアの中には、
側屈機能アップをねらったものが多いよ。
有名どころでは
スカイ・エクササイズ
(第2378話参照)
龍游功
(第3483話参照)
トカゲ体操第
(第3864話参照)
ワイド・ウォーク
(第3041話参照)
キュアではないけれど、
クイック・ファンデーションのエントリー部、
スウェイ・チェンジ
ペンデュラムも、側屈機能アップに向けてのものだ。

と、こう書くと
「側屈って、思っていた感じと違う。
色々あるの?」
という人がいるかもしれないね、

トカゲ体操のように、
モロ横へ傾くのが(スウェイ)
一番わかりやすい側屈・アクションだろう。
スカイ・エクササイズのように、
片方のあばらがグシャッとなって、
ヒップがボンってアップする現象も側屈・アクション。
また、
龍游功での、蛇にようにウネウネ・・も、
側屈・アクションだし、
ペンデュラムでの、
脚部を横へ振り上げて振るのも、
側屈・アクションなんだ。

なぜ、こんなに色々なのかというと・・・
背骨の
頚椎
胸椎
腰椎
の側屈アクションの違いであり、
その組み合わせの違いよるんだな。

おっと、前置きが長くなっちゃったね。

さて、メレンゲを通し、
カラダの機能訓練的、
チャチャチャの準備体操的に、
やっていきたい「側屈アクション」とは、
どーいうものか話しておこう。
ズバリ、脊柱下部(腰椎)の側屈だ。
左右に、お尻を振る操作だ。
それに股関節の連動、骨盤の側屈、
レッグ&フットアクションが伴うことで、
綺麗に、ヒップが動くようになる。
ラテン特有のヒップ・アクションができるようになるってもん。
ポイントは、
脊柱上部(胸椎)の側屈とのバランスだ。
脊柱上部(胸椎)の側屈が優位になると、
スイング・ダンスの動きになる。
「なーんか、ラテンらしくないわね」
となるから、要注意だ。

さて、
今回のラテン専科チャチャチャでは、
ヒップ・アクションだけでなく
「ラテンらしいアクション」をふんだんに取り上げる予定だよ。

お楽しみにね。

 

ミニ・ミニ ボイス

“東京”スタン&ラテン専科
記念すべき第1回目
タンゴ、チャチャチャ、
終了!

「めっちゃ、楽しかったわぁ」
BYヒデ

やったぁ!

台風の中、ご参加くださった皆さん、
ホンマ、ありがとうございました。
無事、お帰りになられたかなぁ・・・

スタン専科
「タンゴは、なぜ、力むのか?」
納得していただけたんじゃないかな。
名曲&名演奏と合奏しての「ショータイム」
いやいや、良かったよ。

ラテン専科
メレンゲ、一発OK!!
すごい・・・
そして、チャチャチャも、とっても、いい感じ。
見てる側も、思わず、微笑んでしまう・・・
ショータイム、盛り上がったねぇ。

8.8 龍の日
好スタート。
「明るい未来」が、見えました。
ありがとうございました。

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加
2018-08-09 | Posted in ラテン専科No Comments » 
Comment





Comment