美ボディケア

2021-11-02
(第5398話)社交ダンス教師に学ぶ 人体改造 美ボディ・ケアvol.10 レッグ&フットの新境地(16)~ツリタレ&四つ足〜  

「快刀乱麻ワークショップ」の詳しい情報は、

コチラへどうぞ

 

月例ワークショップ東京ユニプラ東京ラテン専科東京スタン専科などの詳しい情報は、

コチラへどうぞ

 

さぁて、ここからは、
ジュンコ・メソッド「アシ使い」に関する
知っておきたい基礎知識です。
質問形式でいきますヨォ。
メソッド伝道者である教師の方々は、目指せ!全問正解!
・・・って、以外に、難しいかも。

Q
「ジュンコ・メソッドのアシの使い方では、以下のことを徹底している。
かっこを埋めよ。
1 インナーをリフトアップし、アシは(①     )ておくこと。
2 アシはできる限りの(②    )をし、(③      )の力で立つ。
3 アシは、腕と連動した(④     )で使う。

ヒント・・・
① は、4文字
② 漢字熟語2文字
③ 漢字熟語3文字
④ は、4文字 漢字を含むと3文字

A
「① ツリタレ (ぶら下げでも可)
② 脱力 ③ 最小限
③ 四つあし 四つ足」

どうかな?
かっこを埋めてしまうと、あ〜そうね!って感じよね。

競技現役時代「立てない」「歩けない」と超・悩んでいたワタシが、
“ダンス革命”を成し遂げられたのは、上記3つを徹底実践したからだ。
単なる実践ではなく、徹底した!ってところがキモ。
特に、あ!これ!大事!
と、最初に気づきを得たのが、2だ。

2 アシはできる限りの(②脱力)をし、(③最小限)の力で立つ。

ワタシは、自分が
「アシにものすごーく力を入れ、
アシのみに頼って、踏ん張り立っている」
ことに気づいたのだ。
で、アシの力を抜いた。
「アシで立とう」とする、意志を捨てたのだ。
でも、その場に崩れ落ちたり、コケることはなかった。
“バランス”が、蘇った。
アシで立つことをやめた途端、立ちやすくなったのだ。

よし!これだ!と思ったワタシは、“徹底”した。

アシの筋力を、ほんま、使わないように心がけたのだ。
できる限りの“脱力”の試み。
フットワークなど、アシが少しでも力むようなことも、やめた。

ソンナコンナな体験から1、3を導き出しのた。
1 インナーをリフトアップし、アシは(①ツリタレ)ておくこと。
3 アシは、腕と連動した(④ 四つアシ)で使う。

アシは、インナー(カラダの内側)で
ツリタレ(吊っていると、重力も働きで下に垂れる)
常に、腕部と連動し、四つアシ感覚で、歩く。

てな感じで、実践したのだが・・・
最初は、行き詰まることが多かった。

1は、それらしきインナーマッスル=大腿骨を背骨でツリ、タレいる
筋肉が、ちゃーんとあることを知った。
大腰筋だ。
おーやっぱり、そんなドンピシャな筋肉があったのね!
すごい!
正解だった!
うれしくなったが・・・行き詰まったのは、腕との連動だった。
これの証明がイマイチうまくいかなかった。
が、しかし、
「カラダは、絶対に四つ足構造、四つ足配線だ」
と思った。
なぜなら・・・
次回へ。

 

ミニ・ミニ ボイス

大阪へ。
荷物を簡単に片付けた後は、
服も着替えず、仕事ダァ!

気が抜けてしまうと、ダメだもんねぇ。
ふるまい屋敷での、
衝撃・奮起・エナジーを冷ましたくない。
まんま、融合させていくためだ。

仕事に対する意欲が、バージョンアップした。
師匠、兄貴、ボスとの絆
そして、任務への“信じる力”が、増したのだろう。

「できるかなぁ?」
と言う不安は、トーゼン、ある。
でも、やる。
“同志愛”を育んだ2日間は、でかい。
遠方より、ありがとうございました。

 

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加
2021-11-02 | Posted in 美ボディケアNo Comments » 
Comment





Comment