美ボディケア

2021-10-22
(第5387話)社交ダンス教師に学ぶ 人体改造 美ボディ・ケアvol.10 レッグ&フットの新境地(5)~距骨!!〜  

「快刀乱麻ワークショップ」の詳しい情報は、

コチラへどうぞ

 

月例ワークショップ東京ユニプラ東京ラテン専科東京スタン専科などの詳しい情報は、

コチラへどうぞ

 

社交ダンサーのみならず、知っておきたい
レッグ&フットの基礎知識、続きです。

かっこは同じ骨の名称が入ります。
答えなさい。

Q
「(    )は、筋肉付着のない特殊な骨。
全体重の負荷を受けている。
体調不良、精神の病にも、関係がある重要かつ特別な骨だ」

改めて、ここで登場?!
って・・・もうすでに何度も出てきていま〜す。

正解は、そう!

A
「距骨」

脛骨と腓骨からがっちり挟まれ、
多くの靭帯でガードされている、距骨。
この距骨が、自由に動けることによって、
滑らかに足首が動くようになり
スムーズな二足歩行が実現化されたと言われているよ。

筋肉のついていないフリーな存在であるが、
全体重がかかってくるため、
距骨に問題を抱えている人、実は、多いそうな。
よくある問題が・・・歪み。

距骨は、かかと側からつま先側へ広がる台形になっている。
この骨形状は、距骨が後方へ動くのを抑制し、
前方へ動きやすい状態を作り出しているというのだが、
距骨に歪みが生じると、
この前方への動き出しがスムーズではなくなるのだ。
つまり、上手く歩行ができない・・・
また、距骨の歪みは、まんま、足首の問題へとつながる。
安定性&柔軟性という相反する
2面性を持ち合わせている足首機能が悪くなると
途端に、カラダが、力んでしまう
立つだけ、歩くだけで
力が入ってしまう人は、距骨に問題あり!の可能性が高いのだ。
地球にちゃーんと立てるか?どうか?
も、距骨の影響大!
ワタシ的には
「現・人生のフリーダム(自由)は、
距骨の歪みが直ったおかげ」
感謝しているんだな。

距骨の歪みの原因は、多岐にわたるが、
指の動きが悪くなっているもその一つ・・・
今回、この距骨問題をもう少し掘り下げ、
固まった指を開き、引っ張ってマッサージするなどといった、
改善方法も伝えていきたいと思っている。

では、次なる質問。

Q
「足の“2階建構造”について、簡単に説明しなさい」

めっちゃ大切なエリアだね。
教師の方々は、答えられないと、ブーッだよ。
完璧に説明しなくて、アバウトでいいので、言葉にしてみて。

答え合わせは次回。

 

ミニ・ミニ ボイス

“肥後橋”ラテン専科、終了。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございます。

新フィガー、難しいぃ〜。
お相手との関わり、やりとりが、難しいからね。
え?
すごく面白いし、かっこいいフィガーだって!?
よかった!
次回に続きます。

レッスン後、
緊急ミーティング
ここでも、ダンスの続きを。
お相手との関わり、やりとりが、難しいからね〜。
でも、
話し合えるって、素晴らしいこと。
霊との交信が本格化してきて、
ホンマ、そう思いようになったんだ。

「お相手を理解する努力」は、大げさではなく
地球を救う力なり!

さて、明日も
供養のお仕事だぁ
なぜか、司令が錯綜・・・
ムムム?

一体!!?

 

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加
2021-10-22 | Posted in 美ボディケアNo Comments » 
Comment





Comment