another point of view
2019-12-12(第4707話)another point of view vol.10 今こそ!是非とも! グラウンディング(38)~楔状骨〜
「快刀乱麻ワークショップ」の詳しい情報は、
コチラへどうぞ
前回の続き。
グラウンディングできる足作りをする際、
注目すべきパーツの名前として上がった
楔状骨(けつじょうこつ)知ってる?
知らないよねぇ。
って、1度だけ、
ブログに登場したこと、あるんだよ。
(第3963話参照)
楔状骨は、中足部にある3つの骨だ。
後ろには、立方骨、お隣には舟状骨。
楔状骨のすぐ前には、
リスフラン関節というのがある。
荷重した際、クッションとなる大切な関節だ。
ここに問題があると、衝撃を吸収できない。
何かの原因で足の構造が崩れたときは、
この関節に負担がいく。
スケーター羽生選手が、
「リスフラン関節靭帯」を損傷したことでも有名。
「なーんか、足の甲が痛いぞ」
てな場合、リスフラン関節症の疑いあり・・・
楔状骨とともに、知っておいてほしい、
大事な関節だよ。
さてと・・・
楔状骨、どこにあるか、実際に触れてみようか。
左右のくるぶしの中心から、
足先に真っ直ぐなぞっていくと突き当たる出っ張りが
楔状骨・・・って、わかるかなぁ?
実は、グラウンディングの際、
この楔状骨に、ビビビッと、エネルギーが来るようになると、
いい意味で“重い” グラウンディングができるんだ。
ググって、地球に引き込まれる上級グラウンディングも、
この楔状骨のおかげ。
そして・・・ここからがおもしろい話。
グラウンディングの際に、
超重要な蝶形骨
(第3971話参照)
と、この楔状骨、意外なところで、
密接な関係があるんだ。
実は、蝶形骨の元の名前が、楔状骨だったんだ。
楔状とはくさびの意味。
蝶形骨の形から、そうネーミングされたのだろう。
でも、すでに、足部に、楔状骨があるではないか!?
ってことで、名前がかぶるから、蝶形骨に変更したという。
そのせいもあってか(?!)この2つの骨の関係は深い。
なんと、楔状骨を調整すると、
蝶形骨も一緒に整ってしまうんだ。
蝶形骨の歪みを、直すには、
楔状骨を緩める・・・これ、その道の鉄則だそうな。
グラウンディングの際も、楔状骨を緩めると良い。
ヘビーでパワーアップしたグラウンディングが期待できるよ。
次回、
グラウンディングできる足作りの紹介!
その中で、楔状骨のキュアをお届けしよう。
ミニ・ミニ ボイス
“神楽坂”スタン&ラテン専科終了!
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。
スタン
リバース・フォーラウェイ
ナチュラル・フォーラウェイの“コツ”を様々な角度から伝授。
また、セイムフットにおける
スカイ・エクササイズポジションに代表されるように
意識が変わると、ダンスが一気に変わる・・・
おもしろさを堪能していただきました。
ラテン
反動で踊る
連動で踊る
カラダの伸縮を活かすetc.
コミュニケーションを主体としたレッスンとなりました。
両専科とも、高度な内容だったにも関わらず、
しっかりとついてきてくださって、ありがとう!
それにね、
今日も、感じたよ。
ホンマに “歴史”が動いたんだって・・・
この先、メッチャ、楽しみです。
お気に入りに追加
sugichan | 2019.12.12 11:57
神楽坂教室三周年おめでとうございます❗
先の土曜日に催されたパーティーはとても楽しかったです
誘った友達も楽しんでもらえたようでホッとしています(^_^)
特にパソドブレ、クイックステップ、チャチャチャをやってみたいと言ってました。
特に、教師中最強天然ボケキャラで
いつも明るいH先生のパソドブレが印象に残ったそうです。
皆さんありがとうございました❗
オカピちゃんも
コメントありがとう❗
あなたも可愛くて素敵ですぅ(^з^)-☆
ところで、パーティーの時の持ちよりのお菓子のなかに、ベージュの包み紙にくるんであるCARAMEL KITCHINというのがあり、
クッキーの上にキャラメルが乗ってて、友達が
ものすごーーーく美味しいと絶賛しているのですが、調べても詳細わかりません!
お心当たりのある方、どこで買えますでしょうか?
よろしければ管理人ヒデさんまで情報下さい。
宜しくお願いします❗