レッスン案内, ワークショップ, 東京・シリーズ
2023-07-02(第6006話)東京・シリーズvol.79 9期目・第5回“東京”月例ワークショップ(4)~動きを観察&吟味する〜
「快刀乱麻ワークショップ」の詳しい情報は、
コチラへどうぞ
月例ワークショップ&東京ユニプラ&東京ラテン専科&東京スタン専科などの詳しい情報は、
コチラへどうぞ
第58回 読者限定ワークショップの詳しい情報は、
コチラへどうぞ
“東京”報告&次回告知。
続きです。
Q ファイヤー・パソドブレについて、
どんなアドバイスをされたのですか?
A しっかりと自覚を持つこと。
潜在意識化にある動きを、
どこまで、顕在化できるかってこと、ね。
Q 無意識の動きが多いということですか?
A そう。
ほとんどの人が、踊っている間、
自分がどんな動きをしているのか?
知らない。
わからない。
記憶にない。
“神経”が通っていないかのようね。
なので、注意を受けても、直らない。
インチキしていても気づかない。
Q 踊っている間中、“感じていない”ということですか?
A “感じている”人は、多くなったわ。
でも、今、自分が動いている感覚を、ただ感じているに過ぎない。
Q ソレは、良くないことなのですか?
A まぁ、自分の動きを感じるようになるまででも大変だから、
良くできました!なのだけれど
(教師は特に)レベルアップする必要がある。
自分のインナーの感覚であれ、アウターの感覚であれ、
ただ感じているだけではなく、
よーく観察し、その上で吟味するべきなのよ。
Q 吟味?
A ええ。
一回一回、選び出すの。
よりイイ動きを。
正確な動きを、吟味し、選ぶの。
そして、常に、
自分の動きを知っている状態にする・・・これがベスト。
Q 吟味する、コツ、ポイントはありますか?
A 神なる法則に従っているか、どうか?ね。
Q 神なる法則?
A 重力よ。
カラダは重力の法則の下にあるからね。
この法則に則った、
カラダの仕組みを活かすと、迷いが一気になくなる。
いらない力みも無くなってくるから、
観察、吟味といった道が開けてくるわ。
その辺りから、
今回パソドブレにおいて、アドバイスしたのは、一点だけ。
腰椎のたれ下がりよ。
Q 腰椎のたれ下がり!?
伸びるのですか?
A そうよ。
ミニ・ミニ ボイス
“肥後橋&神楽坂”練習会、終了!
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。
肥後橋では、たくさんのお勉強、できましたね。
エクササイズの見直し・・・
進化系
スカイエクササイズ
バックキック
ビックシェイプ
龍游功
踊れるカラダ作りの大切さ、
改めて知っていただけたのではないかな。
教師の方々へ
「知ることへの意欲」
「問題を見出し、受け取り、解決することへの意欲」
大事です。
ちなみに・・・問題とは、本来あるべき姿や姿勢と、
現状とのギャップです。
各自、内省を。
さて、神楽坂は、どーだったのかな?
“白板”からは???なことも多く・・・
直接報告、楽しみにしています。
では
2日目、よろしくお願いしま〜す。
プログラムは、肥後橋 神楽坂共通です。
① 基礎の基礎プラクティス
12:30~13:30(12:00開場)
② ピクチャー・ポーズ&ウォーキング・ルンバ
14:00~15:00(13:30開場)
③ スロー&タンゴ・ファンデーション
15:30~16:30(15:00開場)
④ ワークショップの復習会(パソドブレ・クイックファンデーション)
17:00~18:00(16:30開場)
1時間だけ、飛び入り参加も、大歓迎です。
目に苔が生えた!?
エレナちゃん、明日は何色かな?
ふわぁ。
では、皆さーん、進化していきましょう。
さて、先日の月例ワークショップの報告記事がアップされています。
どうぞよろしくお願います。
お気に入りに追加