レッスン案内, ワークショップ
2017-09-28(第3902話)第35回読者限定ワークショップ スローに学ぶ、スローで学ぶ(1)~スロー・ファンデーション&進化系フレーム〜
ちょこっと、寄り道させてください。
11月 “大阪”ワークショップの告知です。
前回は、
スロー・フォックストロット・ファンデーション前半と、
進化系フレームの作り方、第1弾の伝授、だったんだ。
で、今回は、
スロー・フォックストロット・ファンデーション後半と
進化系フレームの作り方、第2弾・・・
という、お話に入る前に、
遅ればせながら前回のお礼をさせていただきます。
第34回
社交ダンスが上手くなるということ
読者限定 ワークショップ
〜スローに学ぶ、スローで学ぶ(1)~
無事終了いたしました。
ご参加下さいました皆様、ありがとうございました。
インナー・スイング感覚が楽しく、
やるほどにメチャンコ学びの多い
「クォーターターンズ・スロー体験」
から、スタート。
その後
スロー・フォックストロット・ファンデーションの
フィガーを覚えていただきながら
「カラダの中で、音楽を奏でながら踊るスロー体験」
最後に、
ホールド成長の歩みを辿り(たどり)つつ、
「ねじって作る、進化系フレーム体験」
いやいや、皆さん、よくついてきてくださいました。
特に、
ラストの「ねじって作る、進化系フレーム体験」は、
衝撃的だったようで・・・。
変身後の女性・左フレームの“持ちやすさ”には、
誰もがびっくり!
悲鳴のような歓声が上がったシーンも・・・。
「これ、ちゃーんと(自分一人で)作れるようになって、
キープできたら、すごーいだろうな!!」
「そうなれば、
男性のフレーム感も変わるよねぇ〜!」
皆さんの嬉々とした様子に、
コチラまでうれしくなっちゃいました。
競技スタイルの進化系フレームは、当然のことながら、
腕だけで作られているモノではない。
フレーム製造に参加する筋肉パーツは、
「え?そんなに!?」
ってほどに、多いんだな。
まずは、相当なカラダ・パーツの “分離”が要求される。
しかも “分離”した後の “連結”が、これまた難しく
焦るや否や
「わわわ!力んじゃった!」
ってもん。
でもね、フレーム作りの展望が見えたことで、
「よし!
もっと、リラックスするぞ」
とか、
「『踊れるカラダ作り・エクササイズ』って、超重要ね」
と、再認識していただけた様子に、ホッ・・・
急がば回れで、じっくり取り組めば、絶対“成る”のだぁ!!
みんなで、がんばろねぇ!
ってことで、改めましての告知です。
第35回
社交ダンスが上手くなるということ
読者限定 ワークショップ
〜スローに学ぶ、スローで学ぶ(2)~
進化系フレーム作り第2弾!
ホールド(組み方)につないでいきます。
そして、
スロー・フォックストロット・ファンデーションは、
なんと!
後半全部、やっちゃいま〜す。
エンディングまで、突っ走りますぞ。
スローならではの「お楽しみフィガー」満載!
次回、もうチョイ続きます。
第35回 読者限定ワークショップの詳しい情報は、
コチラへどうぞ
お気に入りに追加