another point of view
2021-09-05(第5340話)another point of view vol.10 今こそ!是非とも! グラウンディング(89)~体感つきイメージング〜
「快刀乱麻ワークショップ」の詳しい情報は、
コチラへどうぞ
月例ワークショップ&東京ユニプラ&東京ラテン専科&東京スタン専科などの詳しい情報は、
コチラへどうぞ
第5332話で紹介した「チェア・グラウンディング」に、少し戻ります。
試してみて
「自動的に、クリアな実感が持てる」
「迷わない」
「ビジュアル・イメージより、体感の方が強い」
ってかたは、大丈夫でーす。
まんま、やってくださいな。
そーでない方は、バーチャルにならないようにするため、
以下のようなやり方をオススメします。
椅子に座る。
足裏を「フワ、ピタ」床につける。
膝(ひざ)は、軽く開く。
角度は、約90度。
まんまで、お尻を「もぞもぞ」
しばらく続け、カラダを揺らし、リラックスできたら、
大きく、深呼吸。
両肩をわざとらしく持ち上げ、「ふっ」と息を吐き出す。
その後、リラックス。
スーッと背筋を伸ばす。
軽く目を閉じる。
ここまでは、一緒。
ここから、本格スタートとなるわけだけど、ちょいプラス。
尾てい骨に、意識を置く。
実際に、触ってみよう。
仙骨から尾てい骨周辺に触れ、
スリスリ・・
熱くなるまで
スリスリ・・
コレで、実感が持てるだろう。
手を離して
「スリスリ感覚が残ってる」ならOK
ここに、まぁるい光の玉をイメージ。
大きさは、ソフトボールくらい。
手をグーにして、げんこつを作る。
それをみて、光の玉をイメージする。
そして、そのげんこつを尾てい骨に当てる。
しばらく、呼吸。
手を離し、目の前で、鉛筆など長いものを握り、
それを下に向け、下に下ろす。
なんども、する。
目で見て、
光の玉から、コードを、スーッと、
まっすぐ伸ばすイメージに置き換える。
それから
光の玉から、コードを、スーッと、
まっすぐ伸ばすイメージをする。
地球の中心に到達したら、
コンセントで、ガチっと繋ぐ
または
アンカーを下ろす
などで、地球の中心と自分の尾てい骨をつなぐ。
この辺りも???であれば、
実際に、プラグをコンセントに差し込み、目で確認。
それから、イメージする。
頭のてっぺんから、光を取り込む。
キラキラキラ。
帯状の長い光。
高い天空からやってくるイメージ。
頭のてっぺんを撫で摩る。
そのあと、手を上からおろし、軽くポンポン・・
イメージに戻る。
ミニ・ミニ ボイス
練習会終了。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。
肥後橋では、たくさんの仲間が集まってくれて
うれし うれし。
ほんま、ありがとう。
ジュンコ・メソッドの基本
2つに割る
音楽との合奏など
大事なのに、すぐ忘れちゃうところ、
身についていないところを見直しつつ、展開していきました。
「目指せ!邪心を持たない、いいダンス(?!)」
教師の方へ・・・
「自分の“感覚”に自信が持てる状態になるには、
どうしたらいいか!?」
この先、大きな課題です。
さぁて、
神楽坂は、どうだったかな?
2日目も
良い練習会になるよう、教師は、努力すべし。
生徒の皆さんは、楽しく、有意義にお過ごしいただければ・・・
どんどん質問も、 OKだよ!
では、2日目です。
肥後橋と神楽坂、1、2時間目のプログラムが違います。
ご了承ください。
肥後橋
① 踊れるカラダづくり&社交ダンスの基礎の基礎
12:30~13:30(12:00開場)
② スロー&タンゴ・ファンデーション
14:00~15:00(13:30開場)
③ バイラ・サンバ&レボリューション・ルンバ
15:30~16:30(15:00開場)
④ ワークショップの復習会
(クイック・ファンデーション、パソドブレなど)
17:00~18:00(16:30開場)
神楽坂
① 踊れるカラダづくり
12:30~13:30(12:00開場)
②社交ダンスの基礎の基礎
14:00~15:00(13:30開場)
③ バイラ・サンバ&レボリューション・ルンバ
15:30~16:30(15:00開場)
④ 月例ワークショップの復習会
(クイック・ファンデーション、パソドブレなど)
17:00~18:00(16:30開場)
1コマのみ、飛び入り参加も、大歓迎です。
よろしくお願いします。
教師の方々、しっかり仕事をしてください。
よろしくお願いします。
お気に入りに追加