アニバーサリー
2021-04-14(第5196話)アニバーサリー(anniversary)vol.2 “ふるまい”のお仕事・本気スタート(75)~念珠の構成〜
「快刀乱麻ワークショップ」の詳しい情報は、
コチラへどうぞ
今、念珠を机の上に、広げています。
「珠(たま)が、よく見えるように」
by 師匠
どうやら、これから、念珠についてのご講義が始まるようです。
「いわゆる“宗派”によっても違う部分はあるが、
本質は一緒だ。
念珠は、たくさんの珠(たま)から構成されている。
その一つ一つには、意味があるのだ」
「輪っかを作っている珠(たま)を主珠(おもだま)と言う。
これは、108個ある」
実際に、数えてみた。
1、2、3、4・・
50、51、52・・
80、81、82・・
ウワァ、ホンマや!
108あるわ。
「108個、それぞれの珠は、皆、仏様を表しているのだ。
次、大きな珠(たま)が、2つあるだろう?」
ヒスイの珠(たま)ですね。
「そう。
それを親珠(おやだま)という。
ここからは、宗派によって様々であるが、
ジュンコの持っている念珠で説明しよう。
親珠は、大日如来を表している。
その親玉から7つ目に、ヒスイがあるだろう?
そのまた14個目にも、同じくヒスイがあるはずだ」
あります。
全部で、4個あります。
「そう。
四天珠(してんだま)という。
それぞれ、菩薩を表している。
普賢、観音、弥勒、文殊の四菩薩(しぼさつ)だ」
親珠から7つ目に、
天珠があるのには、意味があるのですか?
「真言を唱えるのは、基本7回で、ワンセット。
その回数を数えるためだ」
念珠に触れながら、数えるのですか?
「そうだ。
それから、先ほど言った親珠の部分をよく見てごらん。
片方だけ、傍に小さな珠が付いているだろう?」
あぁ、本当!
気がつきませんでした。
「その珠を浄明珠(じょうみょうしゅ)という。
この珠も菩薩を表してる。
そして、
その珠のついている側の親珠を母珠(もしゅ)
付いていない側・・・結び目だけの方を緒留(おどめ)と呼ぶ」
ふわぁ。
そんな違いがあるとは、知らなかったです(汗)
では、念珠を手に持つ際、
左右、どちら側を、母珠(もしゅ)にするのですか?
「左手に、母珠(もしゅ)
右手に、緒留(おどめ)
あぁ、それから・・・
念珠を一連にして、腕にかける際、
母珠(もしゅ)を上にし、左腕にかけるがいい」
ワワワ・・
しっかり、覚えなきゃ。
そう言った“しきたり”
他にもいっぱいあるのでしょうか?
「この世界も、ジュンコのいるダンス界と同様、
宗派によって、バラバラ・・
真っ逆さまを“正しい”という宗派もあるため、混乱するものだ。
言っておいて何だが(笑)あまり、気にしないでよろしい。
それよりも、大事な話が、まだ、だったね。
108個の主珠(おもだま)
それぞれの珠は、
人間の煩悩(ぼんのう)を表しているのだ・・・」
ミニ・ミニ ボイス
本日“神楽坂”ラテン専科です。
ご参加くださる皆さん、ありがとうございます。
ヤロウ ヤロウとしないでもできる
ナチュラル・コミュニケーションを目指しつつ
色々、見直しまーす。
よろしく!
“頼まれ念珠”を買いに、浅草に。
浅草寺、雷門・・
仲見世という表参道には、楽しい店がいっぱい。
あ!
“日本刀”発見。
もち、レプリカだけど。
名だたる戦国武将の名前がズラリ。
カラダが、モーレツ反応(汗)
欲しいの?
きっぽーしに、聞いた。
いらない・・・みたい。
なぜ、と聞くや
「コレでは、人は、切れん」
ふわぁ。
お気に入りに追加