another point of view
2016-05-06(第3391話)another point of view vol.5 敬老学(17)~思考を止めない〜
ジュンコ先生と絆音(くれな)ちゃんの対談
テーマ
「敬老学・入門」
老いることによってしかできない勉強
1つ目は「力まない」
2つ目は「重力下での動き方」
3つ目は「意識・イメージを使う」
4つ目は「ボディ・メンテナンス」
5つ目は「バランスをとる」
さぁて、いくつまで続くのでしょう!?
答えは、8つだよ。
6つ目は「思考を止めない」
ジュンコ先生
「老いから学べること、6つ目は
『思考を止めない』
読んで字のごとく、思考停止をさせないことよ。
とにかく、考える。
そして、
『なぜ?』『どうして?』といった疑問に、
自分なりに答えを出そうと、試みること」
絆音
「え?
それが、老いることによってしかできない
勉強なのですか?
反対に、老いると、
だんだんできなくなっていくことのように思うのですが」
ジュンコ先生
「思考し続けることが?」
絆音
「はい。あのぉ・・・違いますか!?
思考するって、
老年期の方、特に高齢者には、
リスキーなんじゃないですか?
年をとると、物忘れが激しくなって・・・と、
脳の衰えを感じる人が多いように思うのですが」
ジュンコ先生
「最近の脳科学によると、実はそうではない。
脳は老化しないという説がもっぱらになっているのよ」
絆音
「え?本当ですか?」
ジュンコ先生
「ええ!
物忘れも、脳の衰えではなく、
『大人と子どもでは知識の総量が違うので、
検索の時間がかかるから』」
絆音
「わぁ〜そうなんですね!
最近、もの忘れが多くなってきていたので、
ホッとしました」
ジュンコ先生
「良かったわね。
絆音ちゃんに、まだまだ朗報よ。
脳細胞はシナプスによるネットワーク、
つまり『つながり』によって、
意味付けがされているんだけど、
このネットワークは、
30歳を超えると、どんどん密になっていく。
増えていくの。
そしてその後も、
シナプスは『いくつになっても』増え続ける。
つまり、歳を重ねて学習が増えるほど、
脳は発達していくのよ」
絆音
「え、マジですか!?」
ジュンコ先生
「マジよ(笑)
だから、思考を止めない限り、
いいアイデアがどんどん、出てくる。
実はね、自分のことで恐縮なんだけど、
20代より、30代
30代より、40代
そして、今が最も、頭が冴えている状態なの。
今までの体験から得た知識のモロモロが、
いっぱい、つながってくる。
『知識と知識の組み合わせ』によって
色んなモノを生み出すことが、
できるようになったのよ」
絆音
「それって、
脳科学の世界で証明されていることと一緒?」
ジュンコ先生
「そうね。
ワタシの場合、毎日、ブログを書くことで、
思考を止めていないから、余計に良いのでしょうね。
考えれば考えるほどに、
何か、どんどん繋がっていく感じなの」
絆音
「わぁぉ!」
ジュンコ先生
「これこそが、老いの能力、
老いることの大きな価値なのよ。
ワタシ、若い頃の方が、思考を止めていた。
現実逃避するために、ね。
『わからない』『考えたくない』と。
すると、本当に、
わからなくなるし、考えられなくなっていたわ」
絆音
「脳も、使いようなのですね・・・」
お気に入りに追加