美ボディケア

2025-09-25
(第6822話)社交ダンス教師に学ぶ 人体改造 美ボディ・ケアvol.11 手技主義でいこう!(13)~進化系 腕ブーラン〜

2025年、秋の彼岸は、9月20日から26日
ってことで、まだ、彼岸です。

24日、彼岸にふさわしい“ミラクル・イベント”がありました。
「修行について 勉強会」
by 師匠
感動です(泣)
あぁ、良かった・・・

「今年の彼岸は、格別ですぞ」
by 師匠
確かにそう感じてます。
20日(土)21日(日)神楽坂、肥後橋で、
教師ミーティング&テコ入れを行った時、
ワタシ変化に、お・ど・ろ・き!
“音”に対する反応が、すごいんだもん。
大阪教師のテコ入れの際、
懐かしいワルツの曲(Mi Manchera)をかけた際
うわぁ〜!!!
衝撃!!!
カラダ中に、歓喜・美音が
“あまねく広がる”
幸せ、です。

25日、26日も大事に過ごします。

では、
手技主義記事、続きです。
進化系 腕ブーラン紹介します、
が、その前に・・・
腕ブーランについて。
腕ブーランは、恐ろしく守備範囲が広く、
しかも、奥深いエクササイズなんだ。
目的に合わせ、使い分けてきたよ。

最初は、ナーンも、形を決めずに、楽に腕を振るだけで、イイ。
意識は
「胸鎖関節から腕ですよぉ」

腕、手の重みで、体幹部、特に背骨、あばらを緩めるが、主目的。

いわゆる“イカタコ軟体系 腕ブーラン”で可。
「ブーラン ブーラン クニィ クニィ クニィ クニィ」
なんて、“音=声”を出しながらやると、芯から緩むよ。
イイ音楽をかけ、気分を乗せて、音を楽しむ
“うっとり系 腕ブーラン”でも、効果は十分あるものだ。

今回発表したものは、上級コース。
ズバリ!
手技主義用だ。
緩んだ身体をまとめるといった感じ。
初級
“イカタコ軟体系 腕ブーラン”
“うっとり系 腕ブーラン”
をさんざんやってからの方が、その価値がわかるってもん。

さて、進化系 腕ブーラン
ポイントは4つ。

1 手の甲を前に
回内で振るってこと。
この形をとることで、真・四つ足系となる。

2 上腕骨を振る
体幹部がしっかりする。
後では、上腕骨内旋、前では外旋がかかる。

3 橈骨意識
体幹部中心に効く。
ブーラン中、時々腕を止めて、橈骨を擦るのもいい。

4 カラダの中心から振る
胸骨から腕!?
コレができるようになると、胸骨から足も夢ではないぞ。

どれか1つだけ選ぶとするなら・・・1だけでもOK
初級ブーランをやって来ました!という方なら、
後の2、3、4が自動化されてる可能性大だから。

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加
2025-09-25 | Posted in 美ボディケアNo Comments » 
Comment





Comment