レッスン案内, ワークショップ, 東京・シリーズ

2023-03-05
(第5887話)東京・シリーズvol.75 9期目・第1回“東京”月例ワークショップ(7)~首のエクササイズ〜 

「快刀乱麻ワークショップ」の詳しい情報は、

コチラへどうぞ

 

月例ワークショップ東京ユニプラ東京ラテン専科東京スタン専科などの詳しい情報は、

コチラへどうぞ

 

月例ワークショップ リアル・レポート、続きです。

 

リポーター
“カポッとはまる”支持ライン形成の後、
カンタービレ・ワルツの練習に入られました。
その間に、ジュンコ先生のお話を伺っています。
皆さんの様子をご覧になって、いかがですか?」

 

ジュンコ先生
「戸惑っているみたいね(微笑)
踊りやすくなった方もいるけど、
そうでなくなった方も多いと思うわ」

 

リポーター
「それは・・・なぜ?」

 

ジュンコ先生
「固くなるからね(笑)
直線ラインのイメージをするわけだから」

 

リポーター
「でも、支持ラインは直線なのですよね?」

 

ジュンコ先生
「ええ。
“カポッとはまる”も、支持ライン形成も
ぶっちゃけ言えば、
カラダが相当緩んだ上で、やったほうがいい。
どうしても、みょーに固まるから。
特に、手・腕は、これでもか!というくらい、
徹底して力みをとったほうがいいわ。
カラダの緩みレベルが上がるにつれて、
自動的に直線ラインができてくるものであるから、
焦らない方がいい」

 

リポーター
「自動的に、ですか?」

 

ジュンコ先生
「ええ。
これ、重力のおかげよ。
カラダが重力を正しく受けられるようになってくると、
自動的に、各パーツが正しい位置に配備されてくるの。
ワタシの場合は、そうだったわ。
気がついたら“カポッとはまる”ができるようになっていた・・・
意識的に何かやったわけではない・・・なぁんて言ったら、
レッスンにならないけど。ね(笑)」

 

リポーター
「あのぉ、それでは
これから、どういった展開になっていくのでしょうか?」

 

ジュンコ先生
エクササイズの紹介をするわ。
頸椎の反りにいいのよ」

 

リポーター
「頸椎の反り?」

 

ジュンコ先生
「そう。
顔が上を向く動きよ。
正しい頸椎の反りができるようになると、
背骨全体が活性化する。
“カポッとはまる”ようになるためには、大事な動きなの。
また(反りだけでなく)その反対動作も行うことで、
より、正しく反れるようになるわ。
それに・・・頚椎と腕を連動させることで、
あらゆる効果が期待できる。
人によっては、肘(ひじ)が使いやすくなったり、
呼吸がしやすくなったり・・
優れものエクササイズよ」

 

以下、エクササイズ

腕を垂直に垂らした方向から、上へ45度。
下向きのハの字に開く。
両腕を外側へ捻る
限界まで捻ったら、
親指と、人差し指をL字に開き、他の3本は握り、さらに捻る。
まんま、首を後ろにそらしていく。
口で「いー」とすると余計に、効く。

今度は、両腕を内側に捻る。
限界まで捻ったら、親指と人差し指で輪っかを作る。
他の3本は開いておく、さらに捻る。
まんま、首を後ろに前へ。

 

ミニ・ミニ ボイス

“肥後橋&神楽坂”練習会、終了!
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

肥後橋では、新・練習会(!?)
お勉強会みたいになりました。
エレナちゃんも学びが多く、ご機嫌でした。
神楽坂はお久しぶりの方も来てくださったようで
良かったですね!
教師の方々へ。
気持ちを切り替え、頑張ってください。

さて、新学期だよ。
2日目も張り切っていきましょう。
プログラムは、肥後橋 神楽坂共通です。
① 基礎の基礎プラクティス
12:30~13:30(12:00開場)
② ピクチャー・ポーズ&ウォーキング・ルンバ
14:00~15:00(13:30開場)
③ スロー&タンゴ・ファンデーション
15:30~16:30(15:00開場)
④ ワークショップの復習会
17:00~18:00(16:30開場)

1時間だけ、飛び入り参加も、大歓迎です。

さぁて・・・6日から山形だもんなぁ。
初めての場所。
まだ、寒いかなぁ。
色々、不安だなぁ。
でも、激&劇人生は、止まらない!
「一蓮托生」
うれし うれしです。

 

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加
Comment





Comment