エッセイ

2020-02-26
(第4783話)チョット中休み エッセイvol.137 続・とんでもなく嘘のような、どこまでも本当の話(52)~アファメーション実践~

「快刀乱麻ワークショップ」の詳しい情報は、

コチラへどうぞ

 

月例ワークショップ東京ユニプラ東京ラテン専科東京スタン専科などの詳しい情報は、

コチラへどうぞ

 

前回の続き。

今回、アファメーションについて伝えるべき内容
「アファメーションとは?」
「何に、どういいのか?」
「正しく、効果的なやり方は?」
まずは、過去記事から集めてみよう。

この世に生を受けたことに、感謝
一日の終わり
グラウンディングしながら声を出す
浄化作用
カラダとココロとタマシイのバランスが崩れた
“状態の悪い時”の、立て直し
自己宣言
日課
宣言通りになった
「目標達成」後、次なる目標に向け、
新しい「宣言文」を作って、毎夜、読み上げる
フロアーの真ん中で、大きな声
センタリング=自分の中心を整えるレベルもアップ
トランスフォーメーション=自己変容、進化

まとめてみよう。
「アファメーションとは?」
自己宣言
自分の目標とする事柄を“宣言文”にまとめ、
感謝とともに、読み上げるアクション

「何に、どういいのか?」
高い志を、感謝とともに、
声に出して言うことは、絶大なる効果がある。
浄化作用、つまり、デトックス、MISOGI(禊)となる。
ココロとカラダとタマシイのバランスの崩れを直し、
いい状態を思い出させる。
センタリング、トランスフォーメーションの推進力となる。
目標は“現実化”する。
宣言文の内容によっては
ハイヤーセルフ、守護指導霊(神)アセンデッド・マスターとの
つながりを強化できる。
存在たちは、
アファメーションを、聞き逃すことは、絶対にない!
ものすごーく、届いてます!

「正しく、効果的なやり方は?」
日課にすること。
まずは、3週間、やり続ける。
そうすることで、潜在意識へと浸透し、
日課、習慣化されやすいからだ。
寝る前など、一定の時間を決め、行う。
宣言文は、
「〜なりたい」「〜ありたい」
ではなく、
「成されました」
と言うくくりにする。
もうすでに、
「なっている」と言う言葉にするわけだ。
「〜なりたい」「〜ありたい」
だと、
「〜なりたい」「〜ありたい」と言う願望、
憧れで、終わる可能性あり。
そして
目標がすでに叶っている状態に対して、
感謝する・・・ここは、大きなポイントだ。

アファメーションする際の姿勢は、
ツリタレ、4つ脚、2つに割って・・の
ジュンコ・メソッド、ポイズで。
まんま自然に、グラウンディング状態に、
入れば、なお良し。
声は、はっきりと。
ボソボソではなく、できるなら、大きな声で。

宣言文は、長くなくてもいい。
何度も言うようだけど・・・・日課となることが、
花丸重要なんでね。
キュアも含め、こういった「自分のためのワーク」は、
習慣化できるかどうかに、かかっている。

日課にすることの重要性って、意外に、過小評価しがちだ。
マイブーム程度のノリで、
気分が乗っているときは、アファメーションをする、
気分が乗らないときは、しない・・
では、効き目はない。
続けることで、やっと、
そのワークに“エネルギー”を与えることができるんだ。
特に、霊的進化のためのアファメーションにおいては、
三日坊主、怠慢癖は、断固NG

と、チョイと厳しいお話の後、
実は、
アファメーションがホンマに現実化するには、
もうちょい認識が必要なので
次回、伝えよう。

 

ミニ・ミニ ボイス

“神楽坂”入りしてます。

「202」に、インターネットがつながりました.
めっちゃ速い!
快適。
ヤッホー!

不思議だ。
“2年前”と、全然、感覚が、違うんだ。
寒くて、お風呂も使えない状態・・・は、一緒なのに。

ここへ、戻るようになっていたのかなぁ。
だって「202」の番地が、すごいもん。
横寺町36−18
369(弥勒)
ふわぁ。

いろんなことが繋がってきて、
めっちゃ、面白い。
2020 春へ・・・どーなっていくのか、
怖いくらいに、楽しみ。

26日の“神楽坂”ラテン専科も楽しみダァ!
3月からの新学期に向け、じっくり見直しますヨォ。

ご参加くださる皆さん、本当に、ありがとうございます。

 

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加
2020-02-26 | Posted in エッセイNo Comments » 
Comment





Comment