エッセイ

2016-02-14
(第3309話)チョット中休み エッセイvol.125 社交ダンスが上手くなる教室・展望(20)~ダンス教師が良い状態でいること〜 

前回のお話をまとめておこう。

ジュンコ先生たちの考える
『理想の社交ダンス教室』とは?

社交ダンス本来の良さ、可能性を、常に追求し
その力を最大限活かせるよう努力、挑戦し続ける教室

社交ダンスが持っている潜在能力を理解し、引き出し、
(社交ダンスに)出会った方々が、
ダンスとともに、進化、成長できるよう
伝えていくことができる教室

伝える側(教師)習う側(生徒さん)共に
「この人生で、ダンスに出会って良かった」
と心から思えるような教室

では、続きを。

 

リポーター
「ジュンコ先生、
今現在、教師の育成活動をされていますが、
その辺り、大切にされているのでしょうか?」

 

ジュンコ先生
「はい、そうです。
ダンス教師にとって、
自らのダンス・テクニックや、
ティーチング・スキルの向上は大事です。
でも、どういう状態でいるか?は、
もっともっと大切です。
『ダンス教師が、良い状態でいること』
これは、良い教室であるための欠かせない条件でしょう」

 

リポーター
「良い状態?」

 

ジュンコ先生
「はい。
良い状態とは、
(第3278話参照)
無意識の世界が開かれた状態です。
別の言葉で言えば、つながった状態
自らの導き手・・・ブログ言葉では、
インナー・コーチァーというのですが、
それにゆだねることができているため、
強い自分とつながることができるのです」

 

リポーター
「む、一般の人には、難しいそうな感じですが」

 

ジュンコ先生
「そうですね、
でもそれは、ダンス教師にとっても同じなのです。
『良い状態』でいることは、非常に難しい。
ただ単に『そう、なろう』と思えば、
なれる状態ではない・・・
なので、教師コース受講の方には、
それ用の訓練を受けていただいています」

 

リポーター
「へぇ〜
それほどに、ダンス教師にとって、
『良い状態でいること』は大事だと?」

 

ジュンコ先生
「はい。
生徒さんを、その状態に導くことが、
務めだからです。
踊っているとき『良い状態』でいることは、
非常に重要です。
心身ともに緩んだ、リラックス状態。
あるべきものがあるべき場所に勝手に移動して行くため、
思いがけず、良いパフォーマンスができるのです」

 

リポーター
「まぁ!
それって、スゴイですね。
ダンスを踊っているときだけに限らず、
そういう世界に入っていけたら、良いですね」

 

ジュンコ先生
「実は、目指すは、ソコにあるのです。
『理想の社交ダンス教室』とは?
の話に戻りますが、
ダンスで培われたノウハウを、
社交ダンサー以外の方にも、活きるよう作り直し、
なんらかの方法で、届ける・・
これも、ダンス教室のお仕事として、
加われば良いなと思っています」

 

ミニ・ミニ ボイス

”東京“ユニプラ終了!
ありがとうございました。

練習時間もフルに使って、
リズム・ダンス
ユニプラNo.2・・
よく、ついて来てくださいました。

リズムをカラダで奏でる訓練・・
これって、ホンマ重要だと思ったよ。

どんどん上手くなっていく皆さんに、
ありがとう!!

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加
2016-02-14 | Posted in エッセイNo Comments » 
Comment





Comment