レッスン案内, ワークショップ

2016-09-28
(第3536話)第31回読者限定ワークショップ タンゴに学ぶ、タンゴで学ぶ(1)~タンゴのワークショップ〜  

「元気ですかぁ?」の途中ですが、
寄り道させてくださいね。

お待たせいたしました。
“大阪”ワークショップの告知です。
今回は、
ダダーン!と、
タンゴです。
で、内容は・・・
のお話に入る前に、
遅ればせながら前回のお礼と報告から。

第30回
社交ダンスが上手くなるということ
読者限定 ワークショップ
〜スイングの実学~
無事終了いたしました。
ご参加下さいました皆様、
ありがとうございました。

「スイングを実際に使えるテクニックに!」
という趣旨のもと、
「スイングを理解するには、
普段の歩行から見直した方がいいんだよ。
なぜって、歩行も、スイングから出来ているから」
で、実際に、
新・ウォーク体験をしていただいたんだ。
まずは、
「脚をダイレクトに使わず、
体幹部を揺らすことで歩く」
ことからスタート。
そして、
「両足を体幹部に接続し、
右サイドと左サイドを入れ替えで歩く」
さらに、
「ショルダーのローテーションとの連動で歩く」
で、体幹部内にあるインナーレッグを
しっかり起動させて上で、
ようやく、脚部を使った歩行へと移行。

「これは・・・スゴイことを知ってしまった!?!
歩行の概念が変わっちゃった」
などと、驚きの声が上がったんだよね。

また、
ダンスの超・基礎でありながら、
非常に難解なCBMの伝授については、

「CBMって、こういうものだったのですね?
ちゃんと習ったの、初めてです」

「ムズカシィ〜でも、
これは大事だと、よくわかりました」

目からウロコだった方も多かったようね。

ワークショップ後半は、上記、
歩行感覚をスロー・フォックストロットへと展開。
ドライブ・アクションの体験を経て、
フェザーステップと、
スリーステップの動きを分析していったんだ。
フェザーステップと、
スリーステップ合わせて、
6歩のみを、濃厚レクチャー・・・。

いやいや、お疲れ様でした。

さて、
次回11月のワークショップでは、
いよいよ、タンゴを取り上げる。

実は、タンゴという種目、
スイング・ダンスの基礎の上に成り立っているんだな。
言い換えれば、
スイング・ダンスがわからないと、
タンゴは理解できない。
ってことで、
8月ワークショップの「スイングの実学」を受けて
タンゴ登場となったわけ。

では、改めましての告知です。
第31回
社交ダンスが上手くなるということ
読者限定 ワークショップ
〜タンゴに学ぶ・タンゴで学ぶ~

なにやら意味深タイトルね。

タンゴそのものではなく、
タンゴという種目を使って何かを「学ぶ」ということか?
ハイなハイな、そうとも言える。
でも、内容は、れっきとしたタンゴです。
タンゴ・ウォーク
タンゴ・ポジション
タンゴ・アクション・・
皆さんの知りたい「タンゴ・テクニック」を利用しながら、
他の種目にも通じる
普遍的・ダンステクニックをお伝えしたい。

次回、もうチョイ続きます。

 

第31回 読者限定ワークショップの詳しい情報は、

コチラへどうぞ

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加
Comment





Comment